写真 繁延あづさ

奥津典子

からだと料理、台所の学校

基本コース

    • 先着順にて、申込み受付中

台所と暮らしで
元気になる

食には気をつけているのになぜか体調がすぐれない
疲れやすい、気持ちが晴れない、元気がでない。

そんな方にむけた半年間のZoom講座がはじまります。

コースの目的は、
毎日の食事を美味しく豊かに
台所と暮らしから、元気になっていくこと

旬の食材を取り入れること
ちょっとした季節や食感の違い

少しの工夫で、毎日の食事がぐんとおいしく
理に適ったものになります。

一つ一つじっくり学ぶ全12回

元気になる美味しい食は
プロセスが大事です。

また、組み合わせ方などが

  • 1. 気象状況や風土
  • 2.食材そのものと料理法
  • 3. 体質

3つに則っていることが必要です。
でも全て一人で身につけようとすると
相当の時間が必要です。

このコースでは、
どこから取り組んだらいいか
一つ一つ、すぐに台所に取り入れられる知恵と方法を、
レッスンしていきます。

忙しい日々で出来ることを

期間中はアーカイブを何度でも
視聴可能なので安心です。

コースでも何かがない時は、代用の提案など
家庭の台所でできるヒントがいっぱいです。

「やりたいけど…できないのでは?」という
食と暮らし改善の不安。
きっと誰にもあると思います。
そもそも、毎日は慌ただしく、
家族の不調や仕事のアクシデントなど、
様々なイレギュラーがつきものです。

そんな毎日を前提に、
自分に合ったできることを見つけましょう!

一番大事なことは、食卓が愉しい時間になること。

様々な社会不安はこれから無くならないでしょう。
だからこそ、 台所に指針を持ち、
愉しい食卓を通じて健康に自信を持つことは、
きっと未来を明るく照らすのではと思います。


Zoomを活かして

このコースは奥津典子による8回の録画配信と
4回のリアルタイムでの補講+質疑応答で構成されています。

各クラスの定員は20名ほどという少人数。
個別な質問に講師が直にお答えしていきます。

みんなで学ぶことで、刺激ややる気をもらいながら、
愉しく続けられます。

講師も若い頃は、
料理も家事も何一つ満足にできない若者でした。
誰もが、自分なりの挑戦を
続けているという意味では同じです。

机上の理想を追うのではなく、
今のご自身の暮らしを慈しみ、
息吹を吹き込んでいけるように。
そして、気象条件や様々な状況が変わっても、
判断できる実際的な力を養っていきましょう。

コースの対象

  • 初めての方、再受講の方、どちらも大歓迎です!
    ただし、コースの性格上、女性限定とさせていただきます。
    お体のことやデリケートな悩みの会話になることがあります。
    また、女性と男性では、身体の使い方も大きく異なります。
    どうぞご了承くださいませ。
  • 補助教材
    1. 『奥津典子の台所の学校』
    (WAVE出版 1,760円 各自でご購入いただきます。)

    2.オンデマンド講座「台所の学校」基本コース
    (このコースを受講されてない方はコース期間中、7,500円の特別料金でオンデマンド受講可。全ての回を視聴できます。)

コースの内容

  • 全12回(各2時間ほど)
    1. 動画の配信‖8回
     レクチャーと調理デモを配信していきます。
    2. Zoomライブ配信‖4回
     受講生の個別のご質問にお答えしつつ、
     今はこれが必要!の情報をリアルタイムでお届けします。
  • ベジタリアンのコースではありません。
    以下の素材を少しずつ使ってみたい、という方に向けてのコースです。
    1. オーガニックの食材や在来種
    2. 伝統製法の調味料や地魚
    3. ジビエや放牧、グラスフェッドなどのお肉や卵

コンビニや大量生産が全てNGという意味では全くありません!

カリキュラム

第1回

まずはここから
    • 情報に振り回されないための体調チェック
    • おすすめの生活習慣
    • 動物性食品、調味料、身の回りのもの
    • 食べ方のコツ
    • 日々のスープと玄米ごはんについて
    • 発酵食品と梅干し、ごま塩
    • 食材のバランス、季節に合わせて

第2回

調味料とスープ
  • 「身土不二」を料理で実践するみる
  • 「一物全体」を料理で実践してみる
  • スープの出汁の選び方
  • スープの調味料選び方
  • スープの具材と仕上げ、薬味選び
  • 大切な「切り方」の基本

第3回

玄米ごはんを取り入れよう
  • 元気になる美味しい玄米の炊き方
  • 負担になる玄米ご飯との違い
  • 玄米の効能と魅力
  • おむすびのコツ
  • 冬に向けて、元気に過ごすコツ

第4回

陰陽と暦
  • 東洋の哲学で元気になる食事を
  • 暦にあわせた食事バランス
  • 知っておきたい薬膳たち
  • 季節の食養の台所
  • ジビエの活用、鹿肉ボール
  • 野菜の水なし炊きとプレスサラダ

第5回

冬を心地よく過ごすために
  • 大寒から立春へ、元気のコツ
  • 美味しい揚げもののコツ
  • 元気の見方、ごま塩の作り方
  • 摺る、切る、絞る、動作のコツ
  • 台所から元気を創るには
  • アトピーなど肌荒れの改善

第6回

メニューバランスとケーススタディ
  • 全体の食事ーメニューバランス
  • 生理不順についての対応
  • 菜食で陥りやすいトラブル
  • 現代食・菜食ともに陥りやすいトラブル
  • 切り方に続いて火の入れ方について
  • 食べ合わせのコツ

第7回

季節の台所
  • 季節に呼応する体を手伝うこと
  • おすすめの薬膳まとめ
  • 台所で必要なこと
  • 調理実習
    ‖ごぼうの梅煮
    ‖ネギくるみ味噌
    ‖切り干し大根の煮物
    ‖シシ肉ソテー
    ‖サニーレタスのサラダ
    ‖ネギのマリネ
    ‖春の煮魚
    ‖小豆玄米ご飯のリゾット風

第8回

まとめと復習
  • 1年を通じた食事の基本
  • 季節にあわせた食事の基本
  • 排出を促す食材
  • タンパク質のバランス
  • お菓子、嗜好品との付き合い方
  • 乳酸発酵食のすすめ
    ‖乳酸発酵キャベツ
    ‖糠漬け

第9~12回

Zoomライブ配信‖4回

上記のクラスにプラスして、Zoomのリアルタイム配信での質疑応答のクラスを4回配信します。

詳細情報

日程

水曜コース

  • 動画配信日
    10/25、11/8、11/29、1/10、1/31、2/21、3/20、4/10
  • Zoomライブ配信日時
    11/22、1/24、3/27、4/17(13:30〜15:30)

土曜コース

  • 動画配信日
    10/28、11/11、12/2、1/13、2/3、2/24、3/23、4/13
  • Zoomライブ配信日時
    11/25、1/27、3/30、4/20(13:30〜15:30)

定員

20名程度

受講方法

WiFi環境があり、パソコンでの受講を推奨します。
Zoom受講の方法は事前にご案内します。

受付

初心者・再受講歓迎(ただし女性限定です)。

受講料

入会金無し
48,000円(税込)
+補助教材費7,500円

オンデマンド講座「台所の学校・基本コース」を補助教材に使います。
受講生以外は約半年間、2024年4月末日までの視聴料が、別途7,500円(税込・ 1,250円/月)かかりますのでご了承ください。
受講生の方は、視聴料はございません。

奥津典子の台所の学校(WAVE出版 1,760円)をテキストにしますので各自ご購入いただきます。

支払方法

銀行振込
カード支払

欠席時

アーカイブ視聴可
コース期間中、何度も視聴できます。

コースの全日程終了後、1ヶ月はすべてのクラスを視聴できます。

講師


  • 当教室の教示全般は、医療措置ではありません。
  • 講師、奥津典子の見解によるものです。
  • 無断複製、配布、その他著作権侵害に当たる行為は禁止されています。

申し込み

申し込みフォーム

最新イベント情報は、メルマガでお届けします。

講座によっては、募集後スグに定員に達してしまうこともあります。
「気がついたら満員だった……」ということがないよう、
最新情報はメルマガですぐにお届けします。
ご興味をもたれた方は是非「メールマガジン」ページにてご登録ください。