写真 新井 ‘Lai’政廣

奥津典子

台所の学校基本コース」

全7回コース

  • 申込みは終了しました。
  • ステップアップ・応用コースはこちら
  • お子様連れについて
    • 首がすわってから1歳未満のお子さん連れ可。
      (クラス中、抱っこorおんぶが可能な赤ちゃん)
    • 歩けるお子さん連れはご遠慮ください。長時間のクラスにつき合わせるのはかわいそうです。お預けになって、またはお子さんが大きくなられてからご参加いただけたらと存じます。
      皆様のご理解とご協力、お願い申し上げます。
申込みは終了しました。

目的は3つ。

  • 1.手に入る素材を最大限に生かしきる。
  • 2.元気で疲れにくい身体になる。
  • 3.愉しくて自分らしい毎日を創る。

そのために必要なことは3つ。

  • 1.自分を知ること。
  • 2.素材を知ること。
  • 3.実際に料理法を身につけること。

完璧に理想的な食生活は、出来なくてもいいのです。
今、そこにある食材を生かしきり、
季節と体調に合わせて最適な料理を。

コースではご自身の体質、体調を
毎回セルフチェック。
季節と自分にあった調理法と食材選びを
マスターできるよう、丁寧にクラスを進めていきます。

マクロビオティックをベースに
今の気候に合わせ動物性も取り入れた
料理の基本。

新しい1年の幕開けに、
素材も自分も最大限に生かす台所料理を
ご一緒に始めませんか?


素材を生かしきる料理を

例えば日々のスープ。
今日の天気と自分、目の前にある素材に
最適にぐんと美味しく。

玄米ごはん。
異常気象だからこそ、もっと消化よくおいしく炊く知恵を。

野菜料理。
天候に左右されるなか、力強く自然農家と、
生きる彼らの個性をいかして、味わって。

魚料理。
ちょっとした工夫で消化よく美味しく。
日本ではまだまだ貴重な平飼い卵。
旬には特に美味しく、そして、滋養をくれます。

海藻、乾物、調味料など、

レシピのために材料を集めるのではなく、
今台所にあるもので。
季節に合った、一番美味しく元気になる
料理を作れるようになりましょう!

自分自身を生かす料理を

コースではご自身の体質、体調を、
毎回セルフチェック。

理想や情報に振り回されない、
自分軸ができていきます。
食のふり幅にも余裕が。

そんな一つ一つを、
たのしく身につけていただけるよう、
丁寧にクラスをすすめていきます。

料理が、義務感ではなく、
自分に還るような
愉しくいきいきした時間になります。

新しい1年。
素材も自分も、かけがえのない命。
最大限にいかす台所料理を
ご一緒に始めませんか?

詳細情報

対象

どなたでも参加できるコースです!

日程

日曜コース I
11:00〜14:30
1/20、3/3、3/31、4/14、5/12、6/9、7/14
(予備日8/18)

日曜コース II
11:00〜14:30
2/10、3/10、4/7、4/28、5/26、6/2、7/21
(予備日8/18)

火曜コース
11:00〜14:30
2/12、3/5、4/9、5/7、5/28、6/11、7/16
(予備日7/30)

木曜コース
11:00〜14:30
1/31、2/28、3/28、4/11、5/16、6/6、7/11
(予備日8/8)

土曜コース
11:00〜14:30
2/2、3/2、3/30、4/13、5/18、6/8、7/13
(予備日8/10)

定員

最大12名

場所

アトリエ間間[地図]

受講料

64,400円(全7回・税込)

支払方法

銀行振込
カード支払

講師

カリキュラム

毎回セルフチェックアドバイスと、
今のおすすめ食材アドバイスつき、
クッキングの際は、毎回「切り方レッスン」します。

第1回

自分のこと、もっと知ろう

自分軸で、元気に毎日を愉しく
セルフチェック・自分診断をはじめよう!
自分にあった台所計画のレクチャーです。

第2回

ここから始めよう

季節のおすすめとセルフチェック
包丁をきちんともとう。
調理実習の初回。

  • 消化の良い玄米ごはん
  • 基本のお味噌汁
  • 卵料理、ひじきのメニューなど

第3回

調味料を変えよう

季節のおすすめとセルフチェック
調味料を意識した調理実習の回。

  • きんぴら2種
  • ぶつきご飯
  • 魚の下処理とムニエル
  • 梅干しと本葛のスープ

第4回

陰陽で、自分と食材と向き合う

様々な症状を理解し、
具体的な対策を知る
また気候や季節に対応した
食事バランスを学ぶレクチャー

様々な症状を改善しよう
  • 便秘の陰陽
  • 生理痛の陰陽
  • 冷え、ほてり、こむらがえり
  • ぜんそく、花粉症、下痢
  • 痒み・じんましん
  • 嘔吐、腰痛 他の陰陽
気候や季節にあった食事バランス
  • 動物性たんぱく質の陰陽と取り入れ方
  • 様々な食材の陰陽
  • 季節と天気にあった調理法の陰陽

第5回

季節を意識した料理 1
  • 季節のおすすめとセルフチェック
  • 梅醤番茶AとB
  • 玄米のり巻き
  • 発酵食をつくる
  • こんにゃくフライor豆腐と魚のフライ
  • ボイルサラダや季節に合った野菜料理とソース

第6回

季節を意識した料理 2

  • 季節のおすすめとセルフチェック
  • 切り方の復習
  • 玄米の炊き方復習
  • ごま塩
  • 塩麹のスープ
  • 炒め物や和え物のバリエーション2種
    (野菜と海藻、魚や平飼い卵を使って)

第7回

まとめとこれからのポイント

今までの振り返りとまとめ
嗜好品について

  • 豆腐クリームパフェ
  • グラノーラor蒸しスコーン
  • 他、そのときに合ったおやつ
  • 塩昆布

メニューやカリキュラムは、
一部変更になることがございます。
ご了承ください。

補足事項

きめ細やかに
できるだけ少人数でお一人お一人に、
目の届くクラスを心がけたいと思っております。

同じ内容の過去の通学コース
下記の吉祥寺と、京都のコース

  • 奥津典子の台所のきほん
  • 動物性を取り入れたマクロビオティックきほんコース
  • マクロビオティックのその先へ

を受講の方は、
この基本コースの修了資格をお持ちです。
内容は重複します。
応用コースが、ステップアップです。
(もちろん基本コースも大歓迎。理解が深まるはずです)

他校のマクロビオティックを学ばれた方
「基本」とするものは講師や学校によって、大きく異なります。
動物性を含む・含まない以前に、
奥津典子の基本は、身体の理解、
食材の理解、包丁の持ち方など、
玄米の炊き方一つとっても、他校にはありません。
基本コースを受講なさっても、
むしろ発見と驚きばかりでとても愉しいと思います。

申し込み

申込みは終了しました。

最新イベント情報は、メルマガでお届けします。

講座によっては、募集後スグに定員に達してしまうこともあります。
「気がついたら満員だった……」ということがないよう、
最新情報はメルマガですぐにお届けします。
ご興味をもたれた方は是非「メールマガジン」ページにてご登録ください。

オンラインでも学べます

この通学の基本コースは、
9月から始まった通信講座
「台所料理を学ぶ基本コース」と、
基本的に同じ内容です!

ただ、
「通学」と「動画」それぞれに合わせ、
同じようにチカラをつけていただくために、
カリキュラムや伝え方を若干変えております。

通いたいけれど、遠方や育児・介護中など、
通学出来ない、という方は、
是非、オンライン講座をご検討ください。

たのしく見ていただけることを願って、製作しております。


通信講座「台所料理を学ぶ基本コース」

こちらでも「基本コース修了」となります。
お申込受付は随時お受けしています。