写真…栗田萌瑛

アート&ポップアップ

ART

テーマは
海と土」
雲仙タネト

作品展示

場所‖タネト‖雲仙市千々石町
作家‖皆川明
   田中景子‖minä perhonen
   笑達
   坂口恭平

海と土」をテーマに4人のアーティストが米袋のキャンバスに自由に絵を描き、タネトに展示します!
種を蒔くデザイン展が終わっても展示をつづけます。在来種の力強い野菜のフォルムとともに絵を楽しんでいただけたら嬉しいです。

なお、告知になかった坂口恭平さんも緊急参戦。こちらは「海と土」をテーマにしたパステル画を14点、タネトに5月19日まで展示します。

皆川明

皆川明

designer / founder
1995年に「minä perhonen」
の前身である「minä」を設立。ハンドドローイングを主とする手作業の図案によるテキスタイルデザインを中心に、衣服をはじめ、家具や器、店舗や宿の空間ディレクションなど、日常に寄り添うデザイン活動を行っている。国内外のブランドへのデザイン提供、コラボレーション、新聞・雑誌の挿画なども手がける。2024年2月22日〜8月18日の期間、スウェーデンの国立美術館にて「Design=Memory Akira Minagawa & minä perhonen」が開催される。

田中景子

田中景子

©Shuhei Shine

designer / CEO
2002年にテキスタイルデザイナーとして入社。様々な企画、コラボレーション、内装等にデザインを提供している他、国内外の各産地に赴き、それぞれの産地やメーカーの個性を生かしたものづくりを積極的にしている。デザイン活動を通じて、社会への貢献と個人の喜びを増やしていけるよう、minä perhonenの第二走者としてブランドの活動の場を広げている。田中が手がけたテキスタイルは、ニューヨークのCooper Hewitt, Smithsonian Design Museumに収蔵されている。
minä perhonenの2024年の主な予定として、スウェーデンと韓国での個展がある。
www.mina-perhonen.jp

笑達

笑達

©小田雄大

絵描き
1982年 和歌山県生まれ。
19歳から京都の路上で似顔絵を描き始め、18年間ひたすらに人とその縁に向き合う。
2020年、地元和歌山に移住。
土地に息づく風土や霊性に導かれ、絵画を描き始める。

坂口恭平

坂口恭平

1978年、熊本県生まれ。2001年、早稲田大学理工学部建築学科を卒業。 作家、画家、音楽家、建築家など多彩な活動を行なう。 2004年に路上生活者の家を収めた写真集『0円ハウス』(リトルモア)を刊行。 著作は『ゼロから始める都市型狩猟採集生活』(太田出版)、『独立国家のつくりかた』『苦しい時は電話して』(講談社)、『モバイルハウス 三万円で家をつくる』(集英社)、『家族の哲学』(毎日新聞出版)、『継続するコツ』(祥伝社)、『TOKYO 0円ハウス 0円生活』(河出書房新社)、『躁鬱大学』(新潮社)、『よみぐすり』(東京書籍)、『自分の薬をつくる』『お金の学校』『中学生のためのテストの段取り講座』(晶文社)、『まとまらない人』(リトルモア)など。 小説家として『幻年時代』(幻冬舎)、『徘徊タクシー』(新潮社)、『けものになること』(河出書房新社)を発表。ほか画集や音楽集、料理書など、多数の著作がある。 自ら躁鬱(そううつ)病であることを公言。2012年から死にたい人であれば誰でもかけることができる電話サービス「いのっちの電話」を自身の携帯電話(090-8106-4666)で続けている。 2023年2月には熊本市現代美術館にて個展「坂口恭平日記」を開催。

雲仙

子どもお絵かき教室

中納良恵‖EGO-WRAPPIN

日程‖3月26
場所‖蒸気家‖長崎県雲仙市

EGO-WRAPPIN’ヴォーカリストである中納良恵さんが子どもと一緒に絵を描くワークショップを開催します。
完成した絵はタネトに展示する予定です。どうぞお楽しみに!。

詳細と募集は、公式Instagramにて

中納良恵

中納良恵

EGO-WRAPPIN’ヴォーカリスト。
1996年 中納良恵(Vo、作詞作曲)と森雅樹(G、作曲)によってEGO-WRAPPIN’結成。
「色彩のブルース」や「くちばしにチェリー」は、多様なジャンルを消化し、エゴ独自の世界観を築きあげた名曲として異例のロングヒットとなる。
以後作品ごとに魅せる斬新な音楽性において、常に日本の音楽シーンにて注目を集め続け、2021年結成25周年を迎える。
中納良恵名義によるソロアルバム「ソレイユ」(2007年)、「窓景」(2015年)の独創的な作品を2枚発表している。
6年ぶりとなる通算3枚目のアルバム「あまい」を2021年6月30日にリリースする。

海と土のレストラン

雲仙

Farmoon‖京都

日程‖3月23
場所‖蒸気家‖長崎県雲仙市

詳細と募集は、公式Instagramにて

雲仙に根付く在来種、そして豊かな海の幸をつかって、能登と京都の料理人がそれぞれポップアップ開催します。

海と土の縁日

在来種野菜と地魚を
つかった料理が味わえる
縁日をタネトで開催します。
雲仙タネト

Villa della Pace‖能登
月とピエロ‖能登
ごはん屋ヒバリ‖東京
Peg‖熊本・和水町
あんさんく‖熊本・津奈木町
カリオモンズコーヒー‖長崎

日程‖2月25
場所‖タネト‖雲仙市千々石町

雲仙タネト

冷水希三子‖東京
中條順子‖岡崎
船越雅代‖京都
at the table est 2015‖岡崎
食堂ヒトト‖福島市
薪火野‖丹波篠山

日程‖3月24
場所‖タネト‖雲仙市千々石町

未来の八百屋展

次世代に
こんな野菜売り場を
託したい
雲仙
横浜
京都
大阪

雲仙・横浜・京都・大阪にて

次世代にこんな野菜売り場を託したい」

そんな願いを込めて各地の八百屋がそれぞれの感性で未来の八百屋を表現します。

八百屋は人と土が繋がる接続面であり、
直感と想像力を育む場です。

それぞれのお店のスタイルがそのまま未来の生き方の提案であり、生きた八百屋のデザイン展。どんな売り場になるのか。店頭で、

Instagramで、そのトライを感じてもらえたら嬉しいです。

MAIN CONTENTS