小宮山桂 写真展 「あらたし」

2013年2月26日(火)-3月10日(日)12:00-21:00(会期中無休)(2月26日は展示のみ、17:00まで営業)ベースカフェ

詳しい地図

DM等に「3/3、3/10は展示のみ、17:00までの営業」と記載がございますが、
両日とも「12:00~21:00展示&カフェの営業」とさせていただきます。

通常、ベースカフェは月・火定休日ですが、3/4、3/5は特別営業をしております。
(12:00~21:00、展示及び軽食)

あらたしダゲレオタイプ(銀板写真)から170年の写真史を振り返ると写真は常に新しい技術とともにありました。そもそも『新しい』とは『あらたし』であり『改む』『改める』と同源の言葉です。そして『改める』とはつまり旧来のものを新しいものと入れ替えることです。自分にとっての新しい写真を考える上で写真のできあがるプロセスを見直すことは必然でありまた自らに対する技術的な挑戦でもありました。もちろん何でも新しければ良いというものではなく変わらなかったものもあります。例えばそれは写真の内容であり姿勢の問題です。できる限り撮影可能な状態でいること。前提となるイメージを注意深く回避すること。誰かに依頼されたわけでもない写真の一枚一枚に意味のようなものは何もありません。しかし極めて個人的な日常の断片が積み重なることで再構築され浮上する視覚世界こそが自分にとっての写真であると確信しています。

小宮山 桂こみやま かつら

1979年 神奈川県生まれ 写真家
中村誠氏に師事後、Floor、出版社を経て現在フリー

写真表現中村教室講師│anthony.jp
PHaT PHOTO'S 契約作家│amana

PUBLISH

「walden」(2011年│Expo Library)
「東京近境」(2006年│自負出版│完売)
「TOKYO Polaroid plus」(2005年│自費出版│完売)

EXHIBITION

「写真のこと」at 72Gallery(2011)
「PARK SCAPE」横浜写真アパートメント at 北仲WHITE(2007)
「東京近境」at photogallery Anthony(2006)、gallery Toko(2006)
「ナカトジ写真展」at hanairo cafe(2006)
「TOKYO Polaroid plus」at Marunouchi cafe(2005)、IDEE R-bar(2005)

MAGAZINE

かぞくのじかん(婦人の友社)
PHaT PHOTO(CMS)
nid(エフジー武蔵)
メトロポリターナ(産經新聞社)
LEE、MEN'S LEE(集英社)
天然生活(地球丸)
Real Design、北欧スタイル、BG(エイ出版)
ecocolo(エスプレ)
カメラ日和、tocotoco(第一プログレス)
小説NON(祥伝社)
藝術百家(アートコミュニケーション)など

CD&BOOK

「マクロビオティック おいしく元気になるお買い物」奥津典子著(技術評論社)
「潮風に流れる歌」関口尚著(徳間書店)│表紙
「きのうの神さま」西川美和著(ポプラ文庫)│表紙
「達人たちの日経術」(日本経済新聞出版社)
「living soul vol,2」Disco2( IntroDucing! )
「達人たちの仕事術2」(日本経済新聞出版社)
「ラテアート&デザインカプチーノLESSON」(河出書房新社)
「コンパクト台所術」金子由起子著(ソフトバンククリエイティブ)
「僕たちは美しく生きていけるだろうか」茂木健一郎著(幻冬舎)│表紙、中面写真
「逸脱」堂場瞬一著(角川書店)│表紙
「卵・乳製品・砂糖を使わない やさしい玄米のお菓子」きむらかよ著(河出書房新社)
「エンキョリレンアイ」 小手鞠るい著(新潮文庫)│表紙
「孤独の作法」下重暁子著(中経出版)│表紙
「夜空のむこう」香納諒一著(光文社文庫)│表紙
「七月のクリスマスカード」伊岡瞬著(角川グループパブリッシング )│表紙
「幸福日和」盛田隆二著(角川書店 )│表紙
「暮らしが変わる40の習慣」金子由起子著(リヨン社)
「マクロビオティックのお買い物」奥津典子著(技術評論社)など

ADVERTISING&EVENT

POS+
無印良品
大地宅配
日本農業新聞
東京ガス
ヤマハ
三井ホーム
NTTドコモ
Floor
shu uemura
Cartier
CHANEL など

ORGANIC BASE